2
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:13:12 ID:uu09rb4B0
どろぼう議員
4
名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 12:14:00 ID:7f27ugDr0
恥ずかしくないのかこの左翼ババアは
20
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:19:17 ID:cEzAqg70P
>>4
恥なんて言葉を知っているようなら、もうとっくに生きてないだろww
85
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:43:27 ID:IehFC6yv0
有能な民間人を大臣にする。
これのどこが問題かね。
88
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:44:07 ID:AaBTEgJFP
>>85
有能だったらね
92
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:46:34 ID:FKOG+sA00
>>85
なら、何が何でも特例は駄目だって言う山田は首だな
101
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:49:56 ID:+BsYfaRM0
>>85
有能?ダウト
っていうか必死すぎる。
113
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:55:11 ID:HzCZny8A0
>>85
有能なのになんで落選したのかkwsk
105
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:50:52 ID:m5Oet6sp0
>>4
このババアに元々恥とかの概念はないだろw
>>85
選挙に落ちた時点で、有能ではないだろw
5
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:14:06 ID:7AiAgYGi0
法律に問題があるんだね。
6
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:14:32 ID:U6nHtNSW0
>>1
「個人的な見解だが、なかなか理解されるのは難しいと思う」
8
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:14:59 ID:igSVpL2P0
無駄の削減、一番の無駄は民主党だな
9
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:15:07 ID:PTF17hZx0
なんで千葉を残したんだろうな・・・
ほんとに意味がわからん
どうやったって叩かれるにきまってるのに
ねじれ国会でまともに法案通らないし
千葉を残す意味がないだろ
48
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:27:13 ID:cp7R6ox40
>>9
小沢のためじゃない?
10
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:16:35 ID:772cde1C0
盗人千葉罰が当たりますように
11
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:17:07 ID:YH7HDdz60
こんな民間大臣あっちゃいけないw
12
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:17:08 ID:wspEMn3M0
まあ、分かっているのは民主党の中に他に適任者がいないって事。
13
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:17:33 ID:/mkKum0+0
指揮権要員
14
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:17:37 ID:vtNzLvfr0
何これ?民意は殺されたの?
16
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:18:23 ID:Ag1f43ea0
162万円ってちょっと酷すぎないか
なけなしの税金むしり取って楽しいかい
17
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:18:28 ID:mBD+DGVN0
普通、日本人なら恥という概念があるから
続投要請が来ても断るんだけどね。
あの土井たか子ですら選挙に負けたとき
国民声を真摯に受け止めますと党首を辞任したけどな。
土井たか子以下だよ。
18
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:18:29 ID:HzCZny8A0
選挙やった意味ないじゃん
選挙って何
19
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:19:00 ID:zIK71xWy0
ふざけんな!最低賃金以上払うんじゃない。
21
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:19:18 ID:l0FnX7Vf0
ほんと酷い政党だわ、糞
22
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:19:35 ID:fTpGlvPR0
守銭奴ババア!さっさと辞めろよ!
23
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:19:49 ID:7AiAgYGi0
法律を悪用してる責任者に罪があるよ。
24
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:19:53 ID:edYJJMzA0
そういえば
メール男や学歴詐称議員も民主党で保護されてたな
奴らは元気なのか?
25
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:20:08 ID:Z/PfHLPi0
これが国民目線ですかあ、さすが民主党ですね
26
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:20:08 ID:jvNrZ82y0
>落選議員が死刑執行に署名し、検察指揮権を発動する立場に居続ける違和感が残る。
署名しないから大丈夫です!
27
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:20:13 ID:etSooFlP0
仕事もせず、国民からも認められず
金しか信用出来ないんだよ
28
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:20:24 ID:ow9FBOU50
自身が推進してきた施策の実現に意欲を見せんでいいから、
政治から消え去れ 税金泥棒売国奴
29
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:20:43 ID:llX1foJW0
民意を無視する民主党www
30
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:21:17 ID:fd37yP8Z0
36
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:47 ID:ow9FBOU50
>>30
歪んだ顔が性根の悪さを表している
124
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:02:19 ID:lEKQoUtl0
>>30
グギギ....チョッパリ....のAAみたいだな
31
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:13 ID:bDCOg0To0
時給800円でも高いなw仕事していねーだろ?後任がハンコマシーンになって死刑執行しなきゃ
ならんのだぞ。。
33
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:30 ID:/GUKZQau0
犯罪者集団に新たな称号が与えられます
「給料泥棒」
34
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:33 ID:gFMv/grN0
大臣になったら大臣の給料は国会議員の給料と別に丸々入ってくるんじゃないんだ。
35
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:22:35 ID:2YMT+UDC0
ん?給料は仕方ないだろ
叩く所が違うぞ
新人議員の給料と間違えてるだろ
37
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:23:38 ID:f7agoXjg0
> 落選議員が死刑執行に署名し
何これ?すげえ皮肉wwwwww
38
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:23:43 ID:RWYCDA8G0
違法じゃないからお前らの負けwwwwwww
39
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:23:45 ID:EiC0iCFK0
「落選議員が大臣やっちゃ駄目なんて別に法的に決まっている訳じゃありませんから」
これが民主党らしさww
40
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:23:47 ID:v/mQSssI0
民間だろうと優秀なのなら仕方がない
だが優秀なら、そもそも落選なんてしないわけで・・・
42
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:25:00 ID:OscVFTh80
>>1
民間人が大臣をやるのは別にいいけど、千葉の場合は論外
選挙で法務大臣の実績をアピールして落選したのだから、国民から法相失格の烙印を押されたのと同じ
そんな人を民間人大臣として起用するのは民意無視にもほどがある
44
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:25:06 ID:sn+AUcTp0
暇そうな大臣の兼任で問題無いだろ
行政の継続性を考えて続投とか言ってるけど
今の総理だって短期間の兼任財務大臣やったんだし
45
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:25:11 ID:o5BLRfLz0
民間人閣僚は議院内閣制に反する
46
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:26:03 ID:ZwOc4XHLP
法律を無視するくせに
こういうときは法律を盾にするのな
47
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:26:17 ID:h2mhfW7X0
何もしないでチババ手当162万円って酷過ぎるだろ
50
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:27:45 ID:VjeTImSc0
おやおや。。。
51
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:28:56 ID:sVirk1NM0
んっ?何ですか?法的にまったく問題はありませんが。
あまりうるさいと捕まえて首吊らせますよ。
千葉
52
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:28:57 ID:Y0oXlOTl0
俺の半年分の給与をなにもせずにもらうのか?
53
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:29:29 ID:eO6V09ah0
ミンス初の民間大臣オメ
54
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:29:38 ID:c1uGIRuJ0
誰かまじでゴルゴ13探してくれ。
55
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:30:14 ID:u71s+pQTP
キャミソールの人が暇みたいだから法相兼務させりゃいいよ。
56
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:30:39 ID:zS0RMJza0
何人の子どもが救えるんだろう?
57
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:31:15 ID:xWQ3blb+0
すげぇ何も仕事せずに162万も貰えるのか!?
58
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:31:23 ID:hfPcUvVv0
「民主」党とかw
ギャグで名乗ってるのか?
59
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:31:24 ID:0fDSHLSl0
不信任投票制度じゃない以上
問題はないんじゃないのか?
60
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:31:27 ID:IehFC6yv0
千葉ちゃんがうらやましいなら、おまえらも大臣になればいいじゃんかw
61
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:32:07 ID:utnqZ23B0
9月まで、他の大臣が兼務でもよかったのに
税金の無駄遣いだよな
民意を無視してる
62
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:33:04 ID:UL/2G6kY0
これを自民でやったらワイドショーで毎日のように嵐のようにバッシングするだろう
落選して大臣続ける千葉を批判してるテレビ見た事ないが
63
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:33:38 ID:IehFC6yv0
民意民意と叫ぶアホどもへ
選挙区、比例区とも総得票は民主が一位
民意は民主を選んでるのだw
64
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:34:29 ID:2hG4lOBC0
>>63
千葉は明確な落選だカス
65
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:34:32 ID:cCmf0PCV0
>>63
民意は民主党を選んでいるが、千葉景子はえらんでいない
だから落選したのだよ
68
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:36:34 ID:IehFC6yv0
>>65
民意で選ばれた民主政権が一民間人を大臣に選任した
何の問題もあるまい
66
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:35:55 ID:FOfDabCW0
>>63
具体的な結果貼らないと分からないのか?
●神奈川選挙区(改選定数3)
小泉昭男(自)982,220票 外国人参政権反対、夫婦別姓反対
中西健治(み)782,729票 外国人参政権反対、夫婦別姓反対
金子洋一(民)745,143票 外国人参政権反対、夫婦別姓反対
――――――――――――――――――――――――――
千葉景子(民)696,739票 外国人参政権賛成、夫婦別姓賛成
畑野君枝(共)304,059票 外国人参政権賛成、夫婦別姓賛成
67
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:36:09 ID:gssashD80
>>63
世論を民主寄りに誘導しないと何もできない電通カス在日が何を言うwwww
69
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:37:13 ID:HHsLvDdo0
>>63
バカはだまってろの見本だな。
75
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:40:01 ID:xLq559aD0
>>63
政権は民主党のままですね
確かに民意は反映されていますね
千葉は落ちましたけど
91
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:45:23 ID:u71s+pQTP
>>63
プロ野球もJリーグも、試合毎の勝ち負けじゃなくて年間の総得点で優勝チームを決めたらいいのにな。
95
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:47:03 ID:l5el2Vgs0
>>63
得票数多いのは議員を複数擁立してるんだから当たり前だ、アホ
そもそも勘定が党単位なのは、党利党益しか頭にない集団と同じ思考だなw
70
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:38:32 ID:aV9LDXEd0
図々しいにもほどがある
71
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:38:50 ID:IehFC6yv0
落選議員は一民間人
民家人が大臣になっても法的に何の問題もない
73
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:39:47 ID:oZggGnrI0
>>71
ネトルピは涙でモニターが見えないのか?w
72
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:39:01 ID:69c4TZaG0
金は盗るわ
落選するわ
仕事はせんわ
最悪やな
菅さん何考えてるの?
小沢が特亜で約束してきた外国人参政権をどうするかしか頭にないんじゃ・・・
74
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:39:55 ID:utnqZ23B0
民主党が誰だろうと、千葉は落選したんだ!
民意は、千葉に投票しなかったから落選したんだよ
76
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:40:13 ID:YbBlyGEi0
民意で否定された人物を国務大臣に採用する民主党自体に問題があるって事だ
当然任命責任を問われる事になる
79
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:41:16 ID:IehFC6yv0
>>76
法的にも道義的にも何の問題もないよ。
86
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:43:47 ID:FKOG+sA00
>>79
特例は駄目だと山田大臣も言っているんだが
77
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:40:42 ID:ONYVxncy0
民間人を大臣にするほうがよっぽど混乱する
78
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:41:16 ID:FKOG+sA00
仕事が出来る奴ならここまで批判されなかっただろうな
落選以上に此奴が無能なのが大問題だよ
80
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:41:39 ID:2hG4lOBC0
落選大臣は落選大臣
81
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:42:25 ID:DnYMhfal0
国民に不適任者として直接落選させられたのだから
選挙後の日数分はカットしてOK
82
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:42:52 ID:4FZx2/iB0
クサヨの永遠のアイドルだもんな
そりゃ擁護しちゃうよねw
83
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:42:55 ID:Bx9d8fPe0
マスコミが擁護したら、
選挙で落選しても、
結局大臣を辞めさせられないで、
マスコミが叩いたら、
どんな大臣でもちょっとしたミスで、
致命傷になったということだよね。
中川(酒)さんなどの事例を見ると、
マスコミが、まるで極悪非道のテロリストみたいな扱いをして、
辞任に追い込んだけど、
マスコミが批判しない民主党政権なんか、
100人以上もの韓国人を頃したテロリストを、
かばった中井大臣なんか、
ほとんど批判されてないものね。
84
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:43:16 ID:PeltXaiH0
法的に問題ないとか言い出したら
ああ詐欺師の本性現したな、って感じだね
87
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:43:51 ID:eb14lcF4P
ID:IehFC6yv0
なんだこの病人は
89
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:44:31 ID:v+4ppiTw0
>>87
見ちゃダメな部類の人
112
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:54:02 ID:rzrrVqL70
>>87
千葉本人だろw
90
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:45:05 ID:2hG4lOBC0
無能な落選大臣を続投させた
無能だから有権者が直々に審判を下した
93
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:46:42 ID:LjvBlv3UP
支持率低下に貢献してほしいね。
94
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:46:44 ID:mutE1Ka80
死ね朝鮮民主党
96
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:47:16 ID:IehFC6yv0
千葉さんは有能なだから大臣に選任された、国会議員であるか否かは関係なかった。
だから落選しても大臣を続ける。
これのどこに問題があるかわからない。
法的にも道義的にも何の問題もない。
106
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:50:54 ID:FKOG+sA00
>>96
有能な千葉さんは、どんな業績残したんですか?
一般国民にはまるで伝わってこないのですが
123
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:02:19 ID:BJfMbsCW0
>>96
まるで千葉の糞婆みたいなやつだな おまえ
97
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:47:18 ID:2hG4lOBC0
千葉は民間人ではありません
落選大臣です
98
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:48:35 ID:novvoxGR0
左翼ババアはさっさとクビにしろよ
99
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:48:48 ID:EOmA28+R0
国会議員じゃないのにまさか政務調査費とかまでもらってないよな
100
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:49:36 ID:jLsK3WBQ0
もう民間人なんだから、給与を国庫に返納しても何の問題もないよね
なんで返納しないの?(´・ω・`)
107
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:50:57 ID:Ag1f43ea0
108
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:52:16 ID:gsPvifm70
民主党だもの
独裁政治は許されている
109
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:52:38 ID:g+m4n+8m0
みんなの党が、議員報酬の日割りを提案しているが、民主党が邪魔しているらしいね。
民主も議員報酬の日割りをマニュフェストにのせていたが、民主のマニュフェストは実行しない政策だからね。
民主のマニュフェストは、選挙用に国民を騙す政策だから、実現性は?だね。
116
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:56:47 ID:FKOG+sA00
>>109
日割り論で良く判らんのは、7月は国会閉会中で誰一人働いていないのに何故新任議員だけ問題にするんだ?
あと、議員の身分でも国会出てこない小澤とか給与貰う資格有るんだろうか?
110
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:52:47 ID:RUxVKXPp0
何故、支持率低下するってわかってて続けさせる?
国民を愚弄している
114
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:55:30 ID:SqDjwbYe0
普通の間隔なら辞意をする
いくら留任の要求をされても辞意をするのが一般的、
いわゆる、世間の常識であろう
常識のない人物が大臣であるとは理解できないし、
他の議員も皆常識がないと言ってるの一緒
つまりは民主党は常識がないと自分で言ってる訳になろう
115
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:56:38 ID:XCrqIasK0
国民が無能だから、理解できないから落選したと思ってる感じ。
120
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:01:27 ID:b422dow10
>>115
鳩山も辞任するとき同じようなこと言ってたな
117
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:58:17 ID:aCKgL4e80
122
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:02:08 ID:IehFC6yv0
>>117
人権擁護法案を通すためには千葉ちゃん以外の大臣は考えられないね。
これさえ通れば、レイシストがネットで醜悪極まる民族差別発言を喚くことはできなくなる。
118
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 12:58:59 ID:9LYltLpc0
税金ドロボウ
119
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:00:27 ID:vmm8Bqbd0
>>1
>落選議員が死刑執行に署名し、検察指揮権を発動する立場に居続ける違和感が残る。
しないから安心しなさい
121
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:01:45 ID:XFAzfLJ70
税金泥棒でなおかつ仕事しない
125
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:02:48 ID:sVirk1NM0
千葉放務大臣
126
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:03:28 ID:hApYtJwp0
日本は社会主義国だよ。
法的に問題がなければ騒ぐことじゃないだろ。
法律が全てだ。
127
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:04:03 ID:FLA4bfrB0
落選したやつはさっさと政界から消えるべき!そういう民意やろ?
128
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:05:06 ID:vxntwJ220
まぁ、受け取ってもいいだろ。問題は有権者が次の選挙まで忘れずにいるかどうかだな。
お前らが投票して決めた政権なんだからしょうがないよ。
129
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:06:55 ID:ryWVkXBF0
丸山弁護士になってもらった方がよくない?
132
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:08:18 ID:IehFC6yv0
>>129
人権派弁護士でないから駄目。
130
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:07:56 ID:WyR8fAPmP
バッカみたい。
混乱避けたいならクビにするのが一番なのに。
赤松はやめたじゃないか。
それとも山田は赤松と一心同体だから良いとでも言うのか?w
131
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:08:05 ID:69AIPMjY0
まあ去年の衆院選で民主党に国を任せた以上、
この程度で驚いてたら体が幾つあっても足りないぞ
133
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:09:28 ID:PvZtRBuP0
地位や金に執着して居座るのはミンスのお家芸
134
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:10:47 ID:uuObJt2/0
9月まで意地でも内閣改造したくないから続投なんだろ
135
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:10:51 ID:/Svi3H+N0
過激派に活動資金を与えるとはどういう了見だ。
136
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:11:01 ID:F3bLVaYcP
権力は蜜の味
137
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:12:42 ID:YpPlo1CZ0
民主は金に卑しい
138
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:13:43 ID:FJKl2d3n0
この布陣のまま国会に突っ込むのは
内閣としてのなにがしかの戦略は持っているのか?
自爆の衆院解散しか方法は無いんじゃね?
140
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:15:56 ID:IehFC6yv0
>>138
後3年解散はしないw
それまでに解散する義務は法的にない。
139
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:14:29 ID:Wnv5Cq100
ろくに仕事しないくせに高給受け取って恥ずかしくないのかよ
141
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:17:44 ID:vyX6j3mE0
もうこれ政治テロだろ。